西ジャカルタを代表する巨大ショッピングモールセントラルパークモールを紹介します。ここはジャカルタ最大級のモールの一つで、巨大なだけでなくたくさんのお客さんでいつもにぎわっています。
特にこのエリアはお金を持っている中華系インドネシア人が多く、ハイクラスなお店や、豚肉を扱うレストラン(中華系インドネシア人はキリスト教が多い)など他のモールと少し違うお店があったりします。また、隣のモールネオソーホーと通路でつながっていたり、タマンアングレックモールも歩いて行けるくらいの距離にあります。
西ジャカルタ‐セントラルパークモール
敷地内に池のある広い中庭があり、週末は中華系の人たちが犬を散歩させたりここでくつろぐ姿が見られます。場所は西ジャカルタのグロゴール方面、バスウェイ(トランスジャカルタ)のS.Parman Podomoro City駅がモールの真ん前にあります。
モールのリンクはこちら:https://www.centralparkjakarta.com/
フロアガイド
フロアごとの特色を紹介していきます。
- LG:レストラン、スーパーマーケット、薬局、ホームセンター、家具屋
- GF:ファッション、カフェ
- UG:ファッション
- 1F:ファッション、電器製品
- 2F:ファッション、スポーツ用品、美容院、フードコート
- 3F:書店、レストラン
- 8F:映画館
日本とは階の数え方が違うので、GFが日本でいう1階です。UGが2階、1Fが3階です。
LG:レストラン、スーパーマーケット、薬局、ホームセンター、家具屋
地下フロアLGから紹介していきます。ここで一番目立つのは大型スーパーマーケットカルフールです。食品だけでなく家電や、雑貨なども豊富に揃います。そして、ここのレストランの充実っぷりは圧巻です。
牛丼のすき家。
こちらの記事もどうぞ:ジャカルタのすき家でチーズ牛丼コロッケセット
豚骨ラーメンの一風堂もあります。中華系の多いここならではですね。
こちらの記事もどうぞ:ジャカルタの一風堂でとんこつラーメン赤丸新味
最近続々オープンしている日本のケーキ屋さんシャトレーゼ。すでにたくさんお客さんが入っています。
8色小籠包で有名な楽天皇朝ことパラダイスダイナシティ。シンガポール発で日本にも店舗がある中華料理屋です。

讃岐うどんのたも屋。知り合いのインドネシア人が丸亀製麺よりおいしいと言っていましたが、ぼくはまだ入ったことがありません。気になってます(笑)
レストラン紹介しきれないのでこの辺にしておきますが(笑)、上の階にもたくさんあるので後ほど紹介していきます。そしてここの地下フロアは隣のモールネオソーホーにつながっていて、そちら側にも牛角や丸亀製麺、しゃぶしゃぶのしゃぶ里などがあります。

ホームセンターのACEや家具屋のinformaも入っています。スーパーマーケットのカルフールも同じような商品を扱っているので見ごたえがあります。
GF:ファッション、カフェ
GFから上はSOGOが入っています。
鞄のTUMIやラコステなど日本でおなじみのブランドも見かけます。
ZARAなどのファストファッションも一通りそろいます。ただ、ユニクロがないんですよね、、、。それだけが残念。ただお隣のモールタマンアングレックに入っていますので、ユニクロが見たい人はそちらまで行ってみるのもいいでしょう。

ZARAの姉妹ブランドstradivarius/ストラディバリウス
こちらもZARAの姉妹ブランド、PULL&BEAR/プルアンドベアー
UG:ファッション
H&Mももちろんあります。
SOGO側には元気寿司もあります。
こちらの記事もどうぞ:インドネシアで食べる元気寿司
化粧品のセレクトショップSEPHORA
Gショックの販売店もあります。この階は時計を扱う店や眼鏡を扱う店が集まっています。
鞄のサムソナイトもあります。
1F:ファッション、電器製品
和食さともあります。おそらくジャカルタでの店舗展開はモールオブインドネシアとここセントラルパークだけです。まだ入ったことないけどすごく気になります。
中国発の人気雑貨店メイソウことMINISO(ミニソー)
ビルケンシュトック
アップル商品の代理店iBox
ベスト電器も入ってます。いろいろ選べますが、地下のカルフールが値段が安かったりするので比べて買い物するといいでしょう。
2F:ファッション、スポーツ用品、美容院、フードコート
日本人経営の美容院one pieceがあります。
その隣にはこちらも日本人経営の美容院APTOWN
セントラルパークに来るときは必ずよるアディダスショップ。ここは店舗が大きくって品ぞろえも豊富です。ほかにもアンダーアーマーや、ナイキ、プーマなどのスポーツブランドの専門店もありますがすべて大きい。見ごたえがあります。
さらに総合スポーツ店プラネットスポーツもあります。ここもでかい!
3F:書店、レストラン
このモールで個人的にお勧めのレストランはここソンファバクテー(松発肉骨茶)。ミシュランガイドのビブグルマンにも選ばれたシンガポール発のレストランで、バクテー(肉骨茶)という豚のスペアリブを煮込んだスープの専門店です。
本や文具などを扱うグラメディア。ここの店舗はすごく大きくて見ごたえがあります。この近くのエスカレーターから上の階へ上がっていくと映画館もあり、一日中楽しめるそんな巨大モールです。ジャカルタでのおすすめモールの一つですね。
以上、セントラルパーク完全ガイド!でした。
コメント